フリーランスの特徴の1つと言えるのが、自分で仕事を探す必要があるという事である。IT業界の企業に従事しているエンジニアの場合、基本的には営業部門が獲得してきた仕事をこなすというスタンスがほとんどであるため、与えられた仕事のみに集中する事ができる。
しかしフリーランスの場合、自分で仕事を見つけないと収入を得る事ができない。仕事を探す手段の1つとしてあるのが、会社に勤めていた頃の人脈を頼って仕事を獲得するという方法だ。
また、クラウドソージングを活用しながら仕事を探しているフリーランスも少なくない。クラウドソージングは多く案件があり、自分の能力に合わせて仕事を獲得できるという利点がある。ただ単発な仕事も多く、報酬が安なる傾向にもあるので利用する際は注意しておく必要がある。
一方、IT業界で働くフリーランスのもう1つの大きな特徴が、自身が働きやすいと思える場所を自由に選べるという事だ。例えば効率よく集中して仕事ができるのであれば喫茶店や自分の部屋などでも問題ないという事である。
また、フリーランスであれば仕事の時間帯も自由に選べるので、午後から仕事から仕事を始めたり、夜の時間帯に仕事をするという働き方も可能だ。家事や子育ての合間に仕事をこなす事も可能なため、女性の方も時間を無駄にする事無く効率的に仕事ができると言える。
働き方の自由度が高い分、全ての事を自分で管理する必要があるため安定した収入が得られないというリスクもあるが、高収入も期待できると言える。